Q. お願いします自分は今26歳で今年で27歳になる男です。6年間フリーター生活をして2年間小さな会社で正社員として働いていましたが会社が遠くに移転すると言う事で1月に退職いたしました。今は職探しをしているのですが中々転職先が見つかりません。家にいても親に申し訳なくて心苦しい毎日です。ローンもあるのでとりあえずアルバイトでも良いので働こうと考えております。26歳フリーターに今後未来はあると思いますか。また正社員として働く事は可能でしょうか。自分自身なんとか色々行動を起こして頑張っていこうと考えてはおります。よろしくお願いします。
A. 出来ます、その気になればいくらでも正社員として活躍できます。会社を選ばず、贅沢を言わず、精進することで人はいくらでも変化できます。
»
詳細Q. 給料安くて(手取り10万円)で楽な仕事か、給料が多くて(手取り20万円)で仕事がきつい所ならどちらを選びますか?そりゃ給料は多いに越したことはないですが、仕事量が自分の許容範囲ギリギリならどうしますか?もし、自分がそのギリギリの仕事をしてて、無理だと思い始めてて、そんな中不景気だから仕方ないけど安い給料の職場に転職は考えますか?
A. 10万と20万なら10万の方を選ぶ
»
詳細Q. 40代女子の転職。販売職、接客業をしてきました。(正社員8年、パート6年で計14年位)一応店長経験もあります。今まで経験職ばかり探してきましたが、年齢制限もありなかなか厳しいです。ハローワークを中心にフリーペーパーなども探してます。知り合いからは、「営業とかもどう?案外向いてるかも?」と言われます。ただ営業職の経験はないので、なかなか踏み切れません。やはり職種を広げて営業職も視野に入れたほうがいいですか?あと生保の営業は叔母がしていて大変なのはわかってます。こんな考え甘いですか?
A. 性別に関係なく、40代の転職は、大変厳しい環境のようですね。このカテを見ていても、皆さんご苦労されているようです。すでにトライされているように、今までのキャリアを活かす方向でいいと思いますし、企業からも、即戦力が求められる年代です。やはりベストは販売職だと思います。問題は求人がないに等しい事です。勧められた営業職についてですが、販売職のご経験があれば、営業は可能だと思います。しかし、40代でも採用してくれる企業となると、訪問販売、飛び込みなどはよく聞きますし、生命保険も多いようですね。皆さんが敬遠しがちな仕事が多くなると思います。業務内容を問わなければ、40代でも求人はあると思います。ただ、大きな問題として、ほとんどの営業職で免許が必要になります。現在おかれている状況の中で、ご自身が望む方向性では、間口が狭いように見えます。経験を活かせる仕事探しを優先されながら、生活していける環境も確保されつつ、ハロワ、雑誌、転職サイトにエージャント、友人、知人、親戚などなど、フル活用されて探して下さい。ゆっくりや、じっくりなどと考えていたら、なかなか見つからないまま、キャリアに空白ができてしまいます。
»
詳細Q. 労災による休職?の退職について質問です。昨日仕事中にぎっくり腰になり動けなくなり病院に行ったら労災にしといた方がいいと言われ労災扱いにしました。会社も労災扱いについては承諾してくれました。これから休職手続きに入るみたいなんですが、実は転職活動していて、うまくいくと近いうちに転職することになるのですが、この場合労災による休職中に退職なんてできるのでしょうか?なんか休業保障とか監督署とかいろいろからんでくるみたいなので・・。この辺りが無知なので教えてください。お願いします(_ _)
A. 労災で休職中に解雇は出来ませんが自己都合の退職は何の問題も無く出来ますよ。次の所に勤めて給料が支払われたら(休職状態で無くなったら)休業補償給付が無くなるだけです。監督署は労働者の請求に基づいて補償する手続きを進めるので、いちいち働けるように成りましたと申告する必要はありません。
»
詳細Q. 転職活動しています。昨日面接してきました。志望動機、自己PR 他、用意していったのですが、全く聞かれませんでした。履歴書を見て、エクセル ワード大丈夫だね!みたいな感じで、あとは、面接官の方が仕事内容をバーッと言って、共通の話題を提供されたので、それを少し話して‥ 終わりました。何も聞かれない面接って興味ないって事ですよね?30人応募してるみたいなので、落ちたとおもいますが‥(;ω;)
A. 面接時間が短いからと言って必ずしも不合格とは限りません。私は履歴書、職務経歴書の他にパワーポイントで資料を作成し自分の応募企業に業務に対する能力がいかに優れているかを1時間書けてプレゼンし、採用担当者も感心しながら私のペースにはまった様に思えましたが結果は不合格でした。逆に秒殺の勢いで面接を終了して落ち込んでいると採用通知がきた事も有りましたのであまり気にせず結果を待って下さい。
»
詳細PR